iPad mini 触る前の印象

iPad miniってどうやって文字入力するんだろう。フリック入力も通常のキーボードも難しいだろうから、両手の親指でポチポチやるあれか。miniは片手で縦持ちできますがアピールされてるけど、iPad専用にチューニングされたアプリって横持ちに最適化されたものが多いような。

27万5000以上のアプリケーション。

iPad用は、そのままiPad miniでも。

何が言いたいかというと、iPad2と同じ解像度だから同じアプリが使えますってのは無理があるんじゃないかなあと。iPadが出たときだって、縦横比が同じだからiPhoneのアプリが使いまわせますっていう風潮だったけど、実際に使ってる人はいないだろうし。

まぁ、実際にこのサイズにも使い道はあるし、電車で持ってたら便利だろうけど、きっとiPad mini専用にレイアウトされたアプリってのが必要で、そのためには専用のAppstoreが必要なんじゃないかな。

iPadにできることのすべてを。

何一つ省かずに小さくしました。

たぶん、iPad miniっていうネーミングは失敗だった。iPadの延長線上にiPad miniはない。50人乗りのバスを縮小して、5人乗りのファミリーカーですなんて言いだす人はいないでしょ?

ソーシャルゲーム

今のゲーム業界は、モバイルの進化で空き時間の単位が小さくなったから、手軽さを追求してユーザ数を一気に拡大している。これを麻雀にたとえると、ルール改正で飜牌の種類が増えて、みんながいっせいに安上がりにシフトしている状態。 今の課金システムは、ユーザに耐性がなかったからうまくいっただけで、慣れられたらもう少し落ち着く。課金側はそれをかいくぐるような耐性菌みたいのを出してきていたちごっこになる。 昔のゲームは、ユーザがゲームする時間が有限なことを知っていたから、大作はリリース時期をずらしていた。有力メーカーも限られてたし。ソーシャルゲームは参入障壁が低すぎてゲーム乱立。ユーザは同時並行で遊んでるんだろうか? なるほど、めちゃわかりやすい!RT @ryota_kk: @xatch 有限な時間を細かくして、そこに当てはまるゲームを作ってる。だから前みたいにクリアみたいに20時間かかるとかじゃないからね。5分を埋めるゲームなんて無数にあったほうがいいんじゃないかと思うけど。

クーポン共同購入

クーポン共同購入サイト、最初はスケールメリット、閑期限定クーポン、死蔵率高い、客が先払いとかで無茶しなくても店側のメリット出せたのに、無理に拡大しようとしすぎたからこうなったのかな。 そもそも、クーポン狙いのチェリーピッカーなんていくら集めたって利益にはつながらないわけで、疑問ではあったんだよな。チェリーピッカーですら利益出せるような構造になってるとか頭回らなかったなあ。 いいものを妥当な値段で買うっていうのはそれだけで高い買い物力が必要。高いお金出せばいいものを買えて当たり前って言うのは、ある意味間違ってる。

ラブひなが熱い

前に、ブラックジャックによろしくが全巻WEBで無料公開されたことは書きました。
この場合、新・ブラックジャックによろしく以降は有料でした。
「続きを読みたかったらお金払ってね」モデルですね。

ラブひなも全巻WEBで無料公開されたのですが、
今回は広告のページが挟まっているというモデルです。

今までデジタルコンテンツはコピーとの戦いでした。
音楽も、ゲームも、映画も、コピーされないようにガードする。

でも、ラブひなはコピーされても痛くない。
これが画期的だったんですね。

こんな風にいろいろなモデルが提案されていて、
さらに、SHARPからGALAPAGOSが、
SonyからReaderが発売され、
読む機器も日本製が出てきて充実してきてます。

これはもう、1年もしたらガラッと変わってるでしょう。
Amazonでレビュー見ながら本を探したけど、買うのはデジタルでダウンロード。
本屋で気になる本を見つけたら、デジダルでダウンロード。

個人的にはスマートフォンなんかよりずっと熱い。
早く「たいていの本はデジタルでもある」時代にならないかな。

auとSHARPが本気を出したようです

今日、発表されたIS03。

Windowsモバイルやら、
海外製端末やら、
どうもピント外れな機種ばかりでしたが、
ようやくまともなのが出てきました。

すべてが理想的ならば、

iPhone
+ auの電波
+ おサイフケータイ
+ ワンセグ
+ 赤外線

となります。
まー、実際はちょこちょこ不便あるんでしょうけど。
日本人が得意とする「パクリ」の真骨頂となることを期待します。

やっと機種変できそうだ。