エースとラインマネージャー

世の中には、非常に重要だけど取り立てて優秀である必要はない、野球で言えばファーストみたいな職業がある。バスの運転手とかも近いかも。人間の能力が1つの数字で表せたら、どんな職業順で優秀な人を当てていくと社会全体の効能が最大化できるのかな。政治家はどこに入るんだろう。

やっぱ世の中的にはまだラインマネージャーって重要なのかー。足し算の時代はもう終わったと思うんだが。

ユニクロの勝部さんみたいな人が必要で、その芽をラインマネージャーにしちゃうのはちょっともったいないような。専任じゃなければ大丈夫なのかなあ。プレイングマネージャーとして、3割でもちゃんと前線に立ち続ければ。

まぁどのみち、組織図だけ見てても実態はまったくわからないな。サッカーのフォーメーションだけを見てあれこれ言ってるようなもんだ。社内で作ってるサイトをちゃんと使ってみるって言う、当たり前のことから始めてみようってことだな。

社内の有名サイト見てみても、どうも「ふーん」以上の感想が出てこない。プロジェクトXじゃないけど、どうして作ったかとか、誰が作ったかとか、どう作ったかとか、どこが他と違うのかとか、ユーザからどう見られてるのかとか、そっちの方に興味がある。

「ブランド」って何?その感覚が全くないから何も感じないのかな。ユーザは何をしにこのサイトに来るの?

熱い情熱を持った悟空みたいな人がいて、その情熱が周りに伝わるとするじゃん。その中の何人かはベジータみたいにその後のメインキャラになっていくんだろうけど、ヤムチャみたいにサイバイマンすら倒せない人もいるわけだ。せめてクリリン・・・できればピッコロ・・・叶うのならば孫悟飯